海外生活を経験しないと知らないネイティブが結構使う10の簡単英語フレーズ

Improve listening skills

「英語が上手い」と言われるために、「英語がスラスラと話せる」ことに魅力を感じ、重点を置いて勉強しているのではないでしょうか? 

英語圏で生活していると、たまに日本人の観光客を目にすると思うこと、それは「知らないなんてもったいない!」と思うほど日常で使えて便利な超簡単な英語があるんです。

英語への意識が高いのでどうしても難しい言葉を使ってしまうんですよね。

そこで今回は、基本中の基本の英語でも使いこなせればネイティブのように、スマートに響くフレーズばかりを紹介します。日常の中、旅行中、ビジネスのシーン等、上手く使って一段上級のEnglish Speakerになってください。


1.How are you (doing)?

欧米人は誰かに会うと開口一番にこのフレーズを口にします。これはマナーですから、逆にこれを言わないと、マナーのない人だと思われてしまいます。

日本人には会うたびに「ご機嫌いかが?」と相手に尋ねる習慣はない為、これは英語を話す際に意識して取り入れたい基本マナーの一つです。


2.Excuse me (please)

日本人が英語で「ごめんなさい」とか「失礼します」「ちょっといいですか」という場合、多くの人は“Sorry”を多用します。それ自体に間違いはありません。“Sorry”は万能な言葉で、多くのシチュエーションで使用できます。しかし、“Excuse me (please)”もまた、多くの場合に使用できる言葉で、これを上手く使いこなせるとよりスマートに振る舞うことが出来ます。

例えば、人混みを通りたいとき、食事中大きな音を立てたとき(席を立つ時も同様)、静かな場所で大きな咳やくしゃみをしたとき―マナーに関することでは“Sorry”よりも“Excuse me please”がよりスマートに場に馴染みます。


3.Pardon?

2.で取り上げた“Sorry”と“Excuse me”の違いのもう一つの例。

言われたことを聞き返す時には“Sorry”ではなく“Pardon?”がスマートかつベターです。ここで注意したいのは、言われたことを聞き返す、もう一度言ってほしい際には“I beg your pardon?”ではく、“Pardon?”で十分ということ。

“I beg your pardon?”はやりすぎて却って場にそぐわないことがあるのでただ一言“Pardon?”と言って相手に聞き返しましょう。


4.After you

誰かに道・順番を譲るとき―レストランや建物の入り口で、列に並んでいる時・・・日常生活で案外よく遭遇するシチュエーションです。そんな時、あなたはどんな一言を相手に掛けますか?“Please”や“Go ahead”ではなく、「お先にどうぞ」という意味の“After you”を笑顔で言えれば、あなたは英語もマナーも完璧な人になれます!

[ここでひとこと注意!]

あなたが女性の場合。レディーファーストの国では、男性からよく順番を譲られます。その際には笑顔で“Thank you”と言って譲られましょう。

あなたが男性の場合、“After you”と言って女性と子供には順番を譲ってあげましょう。


5.I ‘d like

正確には“I would like”ですが、口に出す際には“I’d like”のほうがいいでしょう。これは、“I want”と同じ意味ですが、“I want”よりも丁寧な言い回しで、上品に聞こえます。

例えば、カフェでコーヒーを注文する際、“I want a cup of coffee”ではなく、“I’d like a cup of coffee, please”と言ったほうが、スマートでマナーのある響きがあります。“Can (Could)I have~”と一緒に覚えて、日常的に使いたい表現です。


6.What are you up to?

これは電話なんかの時に良く使う表現。「今、何してるの?」の意味です。“What are you doing now?”でも間違いではありませんが、これが使えるとこなれて、フレンドリーな感じに聞こえます。但し、これは日本語で言うところの「今、何してるの?」ですから友達同士または親しい者の間で使う表現です。


7.What are you on about?

これは“What are you talking about?”と同じ意味です。疑問形だけでなく、“she is on about~”とも使えます。どちらもよく使われる表現です。


8.Cheers

日本人はこれを聞くと「乾杯」?と思います。もちろん、“Cheers”には「乾杯」という意味があり、グラスを掲げて“Cheers”と言ったら「乾杯」です。

しかし、この語にはもう一つ意味があります。それは「ありがとう」の意。何か物をして貰った際に、相手に“Thank you”という代りに“Cheers”と言っても同じ意味です。但し、これも友達同士または親しい間柄で使うことが好ましい表現です。


9.I reckon

これは“I think”と同じ意味です。自分の意見を言う際に、“I reckon~”と言うだけでなく、相手に“What do you reckon(think)?”と尋ねる際にも使えます。

また、これと同じくらい便利なのが“I suppose”という表現。意味合いは“I think”と変わりませんが、これも自分の意見を言う時に使える便利な表現です。


10.Sick!

若者言葉で“Amazing!”“Awesome!”と同じ意味。

日本語で「凄い!」という感嘆詞にあたります。若者たちはよくこの表現を使っていますが、これは完全なinformal。目上の人や公の場で話す際には使用出来ない表現です。


まとめ

これらの表現はどれも難しいものではありません。しかし、上手に日常会話に取り入れることで会話の質は格段に向上します。さりげなく使ってスマートな会話上手になりましょう!

コメント